七夕会 7/7(火)
今年の七夕会は各クラスで行いました。
れもん組
笹飾りやみんなのお願い事を見たり、七夕の歌を唄って楽しみました。
皆の素敵なお願い事が叶うといいですね!

分園いちご組
織姫と彦星のパネルシアターを見ました。
ぞうさんときりんさんのお願い事は何だろう?
静かに集中して見ていました。
本園いちご組
七夕のお話と短冊の願い事の紹介をしました。
どんなお願いがあるかとても気になるようでした。

りんご組
七夕のお話をしました。
彦星と織姫を興味津々で見ていました。
年に一回会える事を知ると「よかったね」とお話しているお友だちもいました。

さくらんぼ組
前日にみんなで模造紙にお絵描きをして「天の川」を作りました。
会が始まると天の川を挟んで担当保育士が織姫と彦星になって登場し、みんな大喜びでした。
七夕のお話を聞いて、みんなで七夕の歌を唄いました。

もも組
ブラックパネルシアターでつやちゃんの七夕という話を見ました。
ブラックライトで光る星や織姫たちに興味津々でした。
たなばたの歌も唄いました。

ぶどう組
暗い中で光るブラックパネルシアターで七夕の話を見ました。
星や登場人物が光る姿に、驚きの声を上げながら楽しみ、
他にも洋服など白い物が光る事にも気づき、喜んでいました。
