保育園の特色
裸足保育

運動能力、反射神経を養い、丈夫な体をつくります。豊かな自然を生かし、
散歩に出かけ、歩く力を養います。
活動(散歩・行事)
府中の自然を活かし、散歩を出来るだけ多く取り入れることで、太陽に充分あたり、虫取り、どんぐり拾い、花摘み等 たくさん自然に触れます。
様々な行事を通して「友だちを思いやる心、みんなでやり遂げる力」等、大切な生きる力を育てます。
挨拶の習慣
毎日の保育の中で、子ども達が自発的に挨拶ができるように園全体で挨拶を意識して過ごしています。
給食・食育

アレルギー食は個別に献立。
昼食・夕食・おやつ共に100%手作りです。また調理保育、栄養指導、行事食を実施する中で
食育への意識を高めています。
園の畑では子供達が野菜を栽培し収穫しています。
運動あそび

(体育指導)を幼児クラスで行っています。柔軟体操・ブリッジ・マット・鉄棒・跳び箱・なわとびを定期的に指導。
運動能力の向上を目指します。3歳児から跳び箱やマット運動などを通じて、
体力づくりが始まります。5歳児になると逆上がりにも挑戦。
その成果を運動会で披露しています。
音楽(リトミック)

音楽に合わせてフープや縄跳びなども使用しながら体を動かします。
集中力、記憶力、判断力、リズム感を養います。
プール教室

年間を通して定期的に25m温水プールに通っています。
就学時の大きなプールに慣れるのが目的です。
園児たちはプールに行く日を毎回楽しみにしています。
英語教室

平成26年度より、5歳児が『英語で遊ぼう!』をテーマにして、月1回専門講師を招き日常保育の中で英語に触れています。
地域支援
地域の子育てをお手伝いしています。
保育園に遊びに行きたい。
子育ての悩みを聞いてもらいたい。
園の給食を食べてみたい。
そんな地域の方々の声におこたえします。
- 2023年12月4日給食メニュー 令和5年12月
- 2023年12月1日園・保健だより令和5年12月便り
- 2023年12月1日献立表令和5年12月献立表
- 2023年12月1日食育ニュースきゅうしょくだより令和5年12月
- 2023年11月15日健康ニュース幼児簡易視力検査 10月
- 2023年11月13日令和5年度 年末保育のお知らせ
- 2023年6月27日職員募集のお知らせ R5.06
- 2023年5月7日福祉サービス第三者評価結果の報告(令和4年)