R6 クリスマス製作
れもん
トナカイの気球を作りました。
ステンレス製のたわしを使用したスタンプをすると興味津々で感触を楽しみ、目と頬のシール貼りでは上手に指先を使いながら摘まんで貼る事が出来ました。
分園いちご
クリスマスリースを作りました。
リースに白の絵の具と綿棒で線を描き、キラキラのタックシールを貼って飾りつけを楽しみました。
トナカイの体は足形、サンタの体は手形を使って表現しました。
本園いちご
スズランテープを自分でさいて紙皿に貼り付け、シールも貼りました。
サンタとトナカイの目も貼り、かわいいお顔になっています。
りんご
クリスマスブーツを作りました。
袋の中に自分で選んだビーズやカラーボールを入れました。
また、先月からハサミに挑戦しているので、今回は中に入っているカラーセロハンを切りました。
さくらんぼ
クリスマスリースを作りました。
サンタとトナカイを折り紙で折り、星やツリーの葉は線に沿ってハサミで切りました。
折って、切って、貼ってと沢山の工程に楽しく取り組んでいました。
もも
折り紙の星とスクラッチアートでクリスマスツリーを作りました。
クレヨンを使い塗りむらが無いように丁寧に画用紙に色を塗っていた子どもたちです。
黒い部分を爪楊枝で削り、綺麗な色が出てくると嬉しそうな表情を見せていました。
ぶどう
クリスマスツリーを作りました。
デカルコマニーで模様を付けて折り紙を丸めて葉をイメージしました。
飾りは好きな絵を描いて自分で切りました。かわいいサンタもポイントです。
R6 12月玄関装飾 りんご組
クリスマスリースを作りました。
クレヨンで自由画をしたものに緑の絵具ではじき絵をしました。
緑を塗るとクリスマスを連想する子が多かったです。
最後にシールを貼って、かわいいリースが完成しました。
R6 11月玄関装飾 さくらんぼ組
みのむしを作りました。
自分のグループの色の画用紙でみのを作り、顔は新聞紙を丸め、鼻紙で綺麗に包みました。
みのに貼ってある葉は好きな色の折り紙を千切って貼り、目も自由に描いて貼りました。
R6 10月玄関装飾 もも組
ハロウィンの製作をしました。
折り紙でネコとジャック・オー・ランタンを折り、カボチャの広げてからつぶすようにする折り方を頑張りました。
おばけは好きな形を描いてはさみで切りました。
背景のくもの巣も好きな色で描きました。ハロウィンを楽しみにしています。
R6 9月玄関装飾 ぶどう組
食べるのが大好きなぶどう組! ちぎり絵でさつまいもを作りました。マーカーでお芋の形を描いた後、ちぎった折り紙を一枚いちまい貼りました。
さつまいもを食べる自分の顔を楽しそうに描き、最後はさつまいもと顔をハサミで丁寧に切りました。
秋のおいしいものを沢山食べて、元気にすごしましょう。