健康ニュース

はだし保育 5/25(木)

本園では、はだしでの園庭遊びが始まっています。
危険物がないか職員が確認し、こどもたちは「かけっこ」「すなあそび」など楽しんでいます。
はだしで元気に遊びましょう。

 

内科健診(乳児) 4/14(金)

嘱託医の井手医師による内科健診がありました。
入園進級してはじめての健診で緊張した表情のお子さんもいましたが、健診後は「ばいばい~」と井手先生に手を振っていました。

 

2才鼻のかみ方 2/14(火)

看護師がりんご組で鼻のかみ方について話をしました。
鼻から息を「ふん」と吐くことは出来ました。
次にティッシュペーパーを鼻の上に乗せて「片方の鼻を押えて反対側の鼻から息をはく」をみんなで行いました。
鼻かみが難しいお子さんは拭いていきましょう。

 

2才がらがらうがい 12/26(月)

りんご組に看護師ががらがらうがいの話をしました。
外から帰ってきた時のどにバイ菌がくっついているので、うがいをしてきれいにしましょうと話しました。

練習は
上をみて「あー」と声を出す。
次に水を含んで上を向いて「あー」か「がらがら」
とうがいをしました。
半数のお子さんが出来ました。

ぶくぶくうがいに比べ難しいので、お家でもやってみましょう。

 

 

幼児クラス簡易視力検査 11/8(火)

先月、10/20~10/25に幼児クラスに簡易視力検査をしました。
園では、3歳児の子どもたちも答えやすいように、動物の絵の視標を使っています。
結果は健康カードでお伝えしています。
気になる様子が見られるときは一度眼科でみてもらいましょう。