製作紹介

R4節分製作

れもん組

鬼も顔は目・鼻・歯をシールで貼り、保育者と一緒に髪の毛の毛糸の色を選んで貼りました。表情豊かな鬼が出来上がりました。

分園いちご組

鬼の髪は絵の具を2色選びフィンガーペインティングをしました。袋の上からのばしたり混ぜたりするのを楽しんでいました。目や口は好きな所に貼り、個性豊かなお面が出来上がりました。

本園いちご組

赤い顔と青い顔、どちらがいいか自分で選びました。目、鼻、口、ほっぺのパーツを保育者が1つ1つ渡すと「ここ!」といいながら楽しそうに貼っていました。
表情豊かなかわいい鬼になりました。

りんご組

鬼の角の模様を綿棒でスタンプしたり、髪の毛はデカルコマニーという技法で作りました。
くり抜いた真ん中の部分から可愛い顔をのぞかせて喜んでいました。

さくらんぼ組

自分で好きな色の顔を選び出来上がりを想像してデカルコマニーしました。
パーツも自分で切って貼り、表情豊かにできました。
完成した鬼の模様をみて、「すご~い」「こんな模様になった!」等、口々に感想を言い合っていました。

もも組

赤・青・黄・緑、4色の中から自分で好きな色を2色選び、スポンジを使って塗りました。
2色の色が重なった部分の混色を楽しみながら作りました。
ハサミの連続切りで折り紙を細長く切り、指先でクルクルと巻いて鬼の髪の毛を表現しました。
子どもたちも指先を上手に使って作っていました。

ぶどう組

目や眉等、好きな色の画用紙を選んで顔を折りました。
顔のパーツは鉛筆で描いてから紙を重ねて慎重に2枚切りをしました。
牙や角の模様等細かいものも自由に切り、発想力豊かに夢中で作っていました。

 

こいのぼり製作R4

れもん

入園して初めての手形で製作をしました。
絵の具を手のひらに塗るとジッと見ていました。

分園いちご

色々な色のお花紙を丸めてビニールに入れてもらい、カラフルなこいのぼりが出来ました。
「お魚!」と皆喜んでいましたよ。
手形のしっぽがかわいいですね!

本園いちご

いちご組初めての製作です。
シールを貼ってこいのぼりに模様をつけて、手形をつけました。
絵の具を手に塗ると、色のついた手に驚いていた子どもたちです。
感触を楽しんでいる子もいましたよ。
好きな色を選ぶ様子も見られました。

りんご

こいのぼりの模様は、スポンジで作ったスタンプで沢山押しました。
目はペンで自由に描き最後に折り紙で可愛く飾りつけをしました。
完成するととても喜んでいた子どもたちです。

さくらんぼ

障子紙でにじみ絵をしたものをウロコにして、好きな色の画用紙に好きな絵を描いた上から貼りつけました。
枚数や貼り方など同じ材料を使って個性あふれる作品になりました。

もも

体の模様はデカルコマニーという技法を用いて絵の具を使い表現しました。
模様が反対側に複写されたときに驚く子が沢山いましたハサミやのり、クレヨンを使いほとんどの作業を子どもたちの力で行いました。

ぶどう

ぶどう組ならではの特別なこいのぼりは、好きな色の絵の具を選んで綺麗に手形が取れると嬉しそうにしていました。
兜製作では、新聞紙折りと、こいのぼりの形をハサミでフリーハンドで切り、自分でイメージした物をしっかりと形にして完成させていました。

 

ひなまつり製作R3

れもん

指スタンプで着物に模様を付けました。目と口のシールを貼り表情豊かなお内裏様とお雛様が出来ました。

分園いちご

お内裏様とお雛様の顔を貼り、服には指スタンプをしました。
方眼紙には好きな形を選び装飾しました。

本園いちご

和紙にマーカーで描き上から霧吹きをしてにじみ絵のおひな様を製作しました。周りの花びらも自由に色を選び貼ってもらい個性豊かになりました。

りんご

初めての折り紙でお内裏様、お雛様の着物を折りました。最近練習を始めたハサミで一回切りを行ったものも貼り付け、素敵な作品が出来上がりました。

さくらんぼ

お内裏様とお雛様の着物は好きな色の折り紙を選んで、丁寧に折りました。顔の丸はハサミで切ってから顔を描き、最後は全部を貼りつけて可愛く完成させていました。

もも

丸や冠などの細かい形を集中して切り作りました。又、お雛様とお内裏様の顔を自分たちで描き様々な表情をしたひな人形ができました。

ぶどう

お内裏様、お雛様の着物を染め紙で表現しました。画用紙や折り紙の色や模様を自分で選び、同じものはない、個性豊かな作品が出来上がりました。

 

クリスマス製作R3

れもん

タンポ、シール貼り、クレヨンを使いツリーを彩りました。
タンポで画用紙に色が付くと、不思議そうにしている子がいました。

分園いちご

帽子はクレヨンで自由に描き冬の模様を貼りました。
髭のスズランテープを割くのを楽しんでいました。

本園いちご

星、ポンポン、お星さまの顔をクリスマスリースに飾り付けました。
できあがったリースから顔をのぞかせて楽しんでいました。

りんご

ツリーの用紙に丸シールを貼り、穴に紐を通していきます。
次はどの穴に通そうかなと考えながら通していました。

さくらんぼ

はさみで直線、三角、丸の線を切り、帽子と髭と顔と体、手のパーツを作りました。個性的なサンタが窓から顔をのぞかせています。

もも

真剣な表情で画用紙の重ね切りに挑戦しました。
そこにかざりを貼付け、自分で折ったトナカイかサンタを飾りました。

ぶどう

ちぎり貼りサンタの帽子を作ったり、パーツを自分で描いて切り出しました。鼻紙を貼るときは手につき苦戦しましたが、完成を楽しみに作り上げました。

 

玄関装飾12月 いちご組

ツリーとサンタ
楽しい1年の終わりがもっと楽しくなるようにツリーとサンタを作りました。手形のツリー、自分でちぎったおひげのサンタなどかわいい作品が出来ました。