R6 節分製作

れもん

鬼のお面を作りました。                                                クレヨンで自由画をして鬼のパンツ、タンポで髪の毛を作りました。
自由画では線や点で書く事を楽しんでいました。足型も取り、可愛らしい鬼のお面が完成しました。

分園いちご

鬼の帽子を作りました。                                                花紙を丸めて毛を作り、目と鼻を貼りました。
鬼の色は子どもたちが好きな色を選び、可愛いオリジナル帽子が完成しました。

本園いちご

鬼の鈴を作りました。                                                 目をシールで貼り、口とズボンの模様を描きました。
鬼の髪の毛は好きな色を選び、スポイトで色を付けました。
鈴を鳴らして楽しんでいます。

りんご

でんでん太鼓を作りました。
顔の色を筆を使って塗り、歯のパーツをハサミで1回切りしました。
目と角をクレヨンで描いて糊で貼りました。何度も鳴らして楽しんでいます。

さくらんぼ


鬼のお面を作りました。
顔の模様は吹き絵で付けました。目と角を切り、模様を付けて好きな色の花紙で髪の毛を作りました。
個性的な鬼が出来ました。

もも

鬼の帽子を作りました。                                                   顔と目、角のパーツを切りました。目と角の模様を描いて、全てのパーツを子どもたちが貼り付けました。
それぞれ違う表情がポイントです。

ぶどう

鬼のお面を作りました。                                                好きな色の画用紙で顔を折りました。顔のパーツは子どもたちが考えて切り、模様も付けました。
それぞれ個性のある表情の鬼が出来ました。