食育ニュース

野菜の種まき 4/26(月)

ぶどう組がキッズファームに野菜の種まきに行きました。
今年は、キュウリ、トマト、ピーマン、スイカ、絹さやの5種類です。
畝に穴をあけ、種を入れてやさしく土をかけていました。

 

5才 とうもろこしの間引き

ぶどう組がキッズファームに行き野菜のお世話をしてきました。
雑草を抜き、とうもろこしの実がいくつもなってきたので、株の一番上の雌穂を残し、下の雌穂をとりのぞきました。
間引きをしたとうもろこしは園に帰ってから、皮をむいてみました。
ちいさくてもトウモロコシの形が出てくると喜んでいました。

 

3,4才箸指導 7月

栄養士による箸指導がありました。
正しいお箸の持ち方や、食事の時の良くない使い方など教えてもらいました。
 さくらんぼ組では、一人一人の席をまわって一緒に持ち方を見てもらいました。練習してものをつまめるようになったら、食事でもお箸を使っていきます。

もも組では、正しい持ち方はこうだったね。と持ち方の確認をして、スポンジをつまんでみました。上手につまんでいます。
力の入れ方も含め、持ち方を見てもらいました。

 

4才 キッズファーム 7/16(木)

もも組がキッズファームに行き野菜のお世話をしてきました。
きゅうりがたくさん成長していて収穫してきました。
このきゅうりは、後日給食でいただきます。

 

4才 給食の夏野菜 7/10(金)

もも組で調理師による食育指導がありました。

来週月曜日に給食に使用する夏野菜を実際に見せてもらいました。
ゴーヤは苦いけどご飯をたくさん食べたくなる。
パプリカは日焼けしにくくなるものがたくさん入っている。
ナスやズッキーニはお水がいっぱい入っている。
など、各野菜の特徴を教えてもらいました。
給食の時、野菜がどう変身しているかも楽しみです。