R6 こどもの日の会 4/26(金)
こどもの日の会がありました
分園では
『はらぺここいのぼり』のスケッチブックシアターをみたり、紙芝居を見て、『こいのぼり』の歌を歌いました。

本園では
乳児クラスでは、『こいのぼりのかぞく』のパネルシアターをCDに合わせて見ました。リズムに合わせて身体を揺らして楽しんでいましたよ。

幼児クラスでは、『がんばれたきのぼり』のペープサートを見たり、子どもの日の会にちなんだクイズ大会を行いました。クイズ大会では、大きな声で答えを言ったり、友だちと相談したり、正解が分かると大盛り上がりでした。

パパの会 4/13(土)
パパの会は、子どもたちのためのボランティア活動を目的とし、月1回土曜日に活動しています。
お父さんが子どもと一緒に参加し、園庭開放、プール遊びのほか、プール組み立てや行事のお手伝いなど園の運営にご協力いただいています。
今月は、園の畑の整備をしました。
草を抜いて、土を耕し畝を作り、今年度の畑も準備OKです。
子どもたちと畑に行って野菜などを育てていきます。


R6 4月お誕生日会 4/19(金)
分園では
プレゼントのパネルシアターをしました。箱の中からはいろんな動物が出てくるのを楽しんでいました。
最後にケーキが出てくると嬉しそうに見ていました。

本園では、
乳児クラスでは、『てをたたきましょう』のパネルシアターを見ました。音楽に合わせて身体を動かしたり、一緒に唄って楽しみました。

幼児クラスでは、ガチャガチャにまつわるシルエットクイズをやりました。ガチャガチャから見えるシルエットを大きな声で答えていました。

入園式 4/1(月)
令和6年度は32名の新入園児を迎えました。
5才児クラスの子どもたちが代表で歓迎の歌を贈りました。
これから一緒にたくさん遊びましょう。

3月お誕生日会&お別れ会 3/22(水)
お誕生日会では
乳児クラスは
「ビバビババースディ」のパネルシアターを観ました。
みんなで元気にお祝いの歌を唄って楽しみました。

幼児クラスは
「シルエットクイズ」を行いました。
スクリーンに映る影絵を見て順番に元気よく答えていました。
幼児クラスになると、答えがわかっていても静かに手を挙げる姿が見られました。

お別れ会では
3,4,5歳児で卒園児のお別れ会を行いました。
卒園児が「九九の歌」をみんなに披露してくれた後、
3,4歳児が卒園児へ感謝の気持ちを込めて、歌と言葉を送り、クリアファイルをプレゼントしました。
