活動ニュース

R6 親子クラス交流会 5/18(土)

クラスで親子交流会を行いました。
各クラスに分かれて、自己紹介や普段遊んでいるゲーム、手遊び等を親子で行い、交流を深めました。
普段とは違う雰囲気の中で、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

2歳児クラスでは
保護者の方がお子さんの自己紹介をしました。
皆の前で少しドキドキした表情の子どもたちでした。
その後は親子で玉入れを行いました。抱っこをしてもらい、ボールが入ると親子で喜び、楽しんでいました。

3歳児クラスでは
園庭でフープを使ってレースをしました。
保護者の方と協力して走り、待っている子は皆で応援して大盛り上がりでした。

 

R6 5月リトミック 5/9(木)

ぶどう組では2・4・8分音符のリズムを楽器に合わせて表現しました。
決めた数のカウントに合わせてたけのこポーズで立ち上がりました。
皆で声を出しながら楽しんで取り組んでいました。

 

R6 保護者会&クラス懇談会 4/27(土)

新年度が始まり新しい生活に慣れてきたころ、全体保護者会を行いました。
園で大事にしていること、園生活のルール、食事について、トイレトレーニングについてなどを話しました。
また、職員が園で行っている手遊びの実演をしました。
その後各クラスにわかれてクラス懇談会を行いました。

 

R6 こどもの日の会 4/26(金)

こどもの日の会がありました

分園では

『はらぺここいのぼり』のスケッチブックシアターをみたり、紙芝居を見て、『こいのぼり』の歌を歌いました。

本園では

乳児クラスでは、『こいのぼりのかぞく』のパネルシアターをCDに合わせて見ました。リズムに合わせて身体を揺らして楽しんでいましたよ。

幼児クラスでは、『がんばれたきのぼり』のペープサートを見たり、子どもの日の会にちなんだクイズ大会を行いました。クイズ大会では、大きな声で答えを言ったり、友だちと相談したり、正解が分かると大盛り上がりでした。

 

パパの会 4/13(土)

パパの会は、子どもたちのためのボランティア活動を目的とし、月1回土曜日に活動しています。
お父さんが子どもと一緒に参加し、園庭開放、プール遊びのほか、プール組み立てや行事のお手伝いなど園の運営にご協力いただいています。

今月は、園の畑の整備をしました。
草を抜いて、土を耕し畝を作り、今年度の畑も準備OKです。
子どもたちと畑に行って野菜などを育てていきます。